山毛欅(ブナ)林道を行く、、
季節はもう11月、冬の気配を感じさせる朝夕の冷え込み、京都の秋も見事な紅葉を迎えるはずですが、未だに青紅葉(>_<)
何処かに見事な紅葉は無いものかと探しましたが、京都近辺では見当たらず空路で青森へ、(爆)
機会が有れば訪れてみたかった紅葉ポイントですが、紅葉のタイミングもドンピシャ、天は我に味方せり、ヾ(^v^)k
ここ青森には学生の頃に撮影に訪れたことがあり、ブナの大原生林地帯は圧巻そのもの、
場所は国道103号線、青森から酸ヶ湯温泉に通ずるブナ樹林帯を切り裂いたスーパー林道です。

ブナ樹林帯と云っても櫟や楓も混ざっていましたが、それがまたアクセントにもなって美しさを更に高めていましたね、ここはほぼ山の中腹で落葉もまもなく終えるのでしょうね、

山頂付近は紅葉もまばらとなり冬の訪れが感じられる淋しげな景色でしたね、でもこれはこれで樹木の美しさを感じてシャッターを押し続けていましたよ、
人の気配は全く無い静寂ななかでシャッター音だけが心地良く響いていたのでした、(笑)

峠を越えて再び山麓に下りてくると、再び紅葉林に戻れるのも嬉しいですね、
この辺りはまさに見事な紅葉地帯、シャッターを押すのさえ忘れるくらいの美しさでした。
翌日もブナ林へ
この日の朝からは小雨が降っていましたが、それでも撮影を決行、、

なんと、昼過ぎからは天候も回復、時折日差しがブナ林に差し込んで来ましたね、ヾ(^v^)k
うっすらとしたガスが漂う寒気の中でレンズを太陽に向けてハレーションを利用し、少しは幻想的になったみたいですね、
スーパー林道から一路、奥入瀬・十和田方面へ

このブナ原生林のなかにスーパー林道を作る計画が持ち上がったときの反対運動を思い出しますね、
いまこの林道に立ってみると、将来この貴重なブナ林が立ち枯れていく光景が浮かびます、
(; ;)ホロホロ
さて、ブナ原生林の行く末を案じつつ、唐錦の森を抜けて奥入瀬・十和田方面に向かいます、
どんな景色が私を迎えてくれるのでしょうか、、楽しみです ヾ(^v^)k
<DATA>
------------------------------------
カメラ: EOS 5D Mark Ⅱ
Lens: Tamron AF28-300mm F11~
撮影モード:manual
ISO感度:800~3200
絞り: F8.0~
シャッタースピード:1/60~
露光補正量: 0
WB:Auto
------------------------------------
<TOPページに戻る>
メールでのご感想はこちらからどうぞ (^▽^) (m_seki@sweetsbox.com)
何処かに見事な紅葉は無いものかと探しましたが、京都近辺では見当たらず空路で青森へ、(爆)
機会が有れば訪れてみたかった紅葉ポイントですが、紅葉のタイミングもドンピシャ、天は我に味方せり、ヾ(^v^)k
ここ青森には学生の頃に撮影に訪れたことがあり、ブナの大原生林地帯は圧巻そのもの、
場所は国道103号線、青森から酸ヶ湯温泉に通ずるブナ樹林帯を切り裂いたスーパー林道です。

ブナ樹林帯と云っても櫟や楓も混ざっていましたが、それがまたアクセントにもなって美しさを更に高めていましたね、ここはほぼ山の中腹で落葉もまもなく終えるのでしょうね、

山頂付近は紅葉もまばらとなり冬の訪れが感じられる淋しげな景色でしたね、でもこれはこれで樹木の美しさを感じてシャッターを押し続けていましたよ、
人の気配は全く無い静寂ななかでシャッター音だけが心地良く響いていたのでした、(笑)

峠を越えて再び山麓に下りてくると、再び紅葉林に戻れるのも嬉しいですね、
この辺りはまさに見事な紅葉地帯、シャッターを押すのさえ忘れるくらいの美しさでした。
翌日もブナ林へ
この日の朝からは小雨が降っていましたが、それでも撮影を決行、、

なんと、昼過ぎからは天候も回復、時折日差しがブナ林に差し込んで来ましたね、ヾ(^v^)k
うっすらとしたガスが漂う寒気の中でレンズを太陽に向けてハレーションを利用し、少しは幻想的になったみたいですね、
スーパー林道から一路、奥入瀬・十和田方面へ

このブナ原生林のなかにスーパー林道を作る計画が持ち上がったときの反対運動を思い出しますね、
いまこの林道に立ってみると、将来この貴重なブナ林が立ち枯れていく光景が浮かびます、
(; ;)ホロホロ
さて、ブナ原生林の行く末を案じつつ、唐錦の森を抜けて奥入瀬・十和田方面に向かいます、
どんな景色が私を迎えてくれるのでしょうか、、楽しみです ヾ(^v^)k
<DATA>
------------------------------------
カメラ: EOS 5D Mark Ⅱ
Lens: Tamron AF28-300mm F11~
撮影モード:manual
ISO感度:800~3200
絞り: F8.0~
シャッタースピード:1/60~
露光補正量: 0
WB:Auto
------------------------------------
<TOPページに戻る>
メールでのご感想はこちらからどうぞ (^▽^) (m_seki@sweetsbox.com)
スポンサーサイト