真夏、仲良しさん達と撮影するの巻
今は八月、連日の38度越え…、でも最近は暑さにも慣れて来たような感じもします。
皆様方にはお変わりございませんか、暑中お見舞い申し上げます。
巷では熱中症などと騒がれていますが、この極暑のさなか親しき仲間と真夏色を撮りに参りました。
睡蓮を水中から撮る、

でも、ちょっと変な写り具合だと思いませんか、
それもそのはず、手にしていたカメラをザブンと水中に押し込んで、水の中から撮ったものですよ。
水の中から蓮を覗けば、どんな風に見えるのか試してみたのです、
えっ、エェェ~、カメラを水中に・・・
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
太陽がギラギラと照り続けるなか、太陽の恵みを受けて咲く大輪の向日葵、
ならば太陽の如く、その姿を写し撮って、ギラギラな暑さをお届け致しまする(笑)

強烈な熱線を受けて、元気いっぱいなヒマワリ、
まさに太陽の申し子そのまんま、、
どう、元気が出てきたでしょう…、
えっ、暑さでバテバテだって(O_O)
しっかり、しなされぃ~(笑)
上の熱きヒマワリも減色すれば、ホラこのように涼しげに…、

「ヒマワリ」ならぬ「ひまわり」と優しくなりました。
「習作・その一」 (笑)

レンズ部分を水中に1/2ほど浸けて水面からの撮影、
光の拡散、陰影などどのようになるのか、ちょっと実験を、、
もう少し深く入れた方が効果的だったかな、、フムフム
暑いものが続きましたので、涼しげな写真を…、

オニバスの池にも熱気を冷ます天の恵みが、
今までの暑さが何処へやら、、
波紋が涼しげでしょう
以上、仲良しさんと撮りに行った夏の花シリーズでした。
あっ、、
「習作・その一」なんて書きましたが、「その二」は有りませんので、ごめんなさい.
ヾ(°∇°*) オイオイ
皆様方にはお変わりございませんか、暑中お見舞い申し上げます。
巷では熱中症などと騒がれていますが、この極暑のさなか親しき仲間と真夏色を撮りに参りました。
睡蓮を水中から撮る、

でも、ちょっと変な写り具合だと思いませんか、
それもそのはず、手にしていたカメラをザブンと水中に押し込んで、水の中から撮ったものですよ。
水の中から蓮を覗けば、どんな風に見えるのか試してみたのです、
えっ、エェェ~、カメラを水中に・・・
щ(゜ロ゜щ)オーマイガーッ!!
太陽がギラギラと照り続けるなか、太陽の恵みを受けて咲く大輪の向日葵、
ならば太陽の如く、その姿を写し撮って、ギラギラな暑さをお届け致しまする(笑)

強烈な熱線を受けて、元気いっぱいなヒマワリ、
まさに太陽の申し子そのまんま、、
どう、元気が出てきたでしょう…、
えっ、暑さでバテバテだって(O_O)
しっかり、しなされぃ~(笑)
上の熱きヒマワリも減色すれば、ホラこのように涼しげに…、

「ヒマワリ」ならぬ「ひまわり」と優しくなりました。
「習作・その一」 (笑)

レンズ部分を水中に1/2ほど浸けて水面からの撮影、
光の拡散、陰影などどのようになるのか、ちょっと実験を、、
もう少し深く入れた方が効果的だったかな、、フムフム
暑いものが続きましたので、涼しげな写真を…、

オニバスの池にも熱気を冷ます天の恵みが、
今までの暑さが何処へやら、、
波紋が涼しげでしょう
以上、仲良しさんと撮りに行った夏の花シリーズでした。
あっ、、
「習作・その一」なんて書きましたが、「その二」は有りませんので、ごめんなさい.
ヾ(°∇°*) オイオイ
カテゴリ : 花々の世界